PROFILE
略歴
昭和54年東京都台東区出身。4歳でカナダに移住。17歳まで過ごす。
多文化社会の中で日本という国の素晴らしさに目覚め、政治家を志す。
京都大学経済学部卒業後、株式会社リクルートを経て、米コロンビア大学公共政策大学院修了。
米戦略国際問題研究所(CSIS)にて小泉進次郎 衆議院議員と共に日米関係の発展に尽くす。
平成23年に行われた第46回衆議院総選挙において、自由民主党公認候補として東京二区から出馬、84,662票を得て初当選。
平成26年の第47回衆議院議員総選挙において二期目の当選、平成29年の第48回衆議院議員総選挙において三期目の当選、令和3年の第49回衆議院議員総選挙において四期目の当選 。
出身・家族
東京都台東区出身、4歳~17歳までカナダ、25歳~32歳までアメリカ在住。
家族は妻、娘、息子。
三役経験・党の役職
- 外務大臣政務官
- 自民党 外交部会長代理
- 自民党 情報通信関係団体委員会委員長
- 自民党 青年局次長(国際副部長)
- 自民党 遊説局長・外交部会長代理・人権PT事務局長
- 自民党 副幹事長・国防部会長代理
- 自民党 国会対策委員会 副委員長
Profile
生年月日 | 1979年9月7日(43歳) |
身長 | 177㎝ |
体重 | 70㎏ |
血液型 | O型 |
趣味 | 落語鑑賞、動物園訪問、ラーメン屋巡り |
愛読書 | 池波正太郎、吉川英治、夢枕獏 |
座右の銘 | 壺中有天 |
好きな食べ物 | ラーメン・焼き肉・甘いもの |
好きなスポーツ | ゴルフ・野球・ラグビー・バスケットボール |
好きな動物 | 犬(特に大型犬) |
得意な語学 | 英語(英検一級、TOEIC満点) フランス語(小学校〜大学まで学ぶ。中学時代、スイスに短期留学) ドイツ語(中学〜大学まで第二外国語として学ぶ) |
家族 | 妻、娘(7歳)、息子(5歳) |
喫煙 | しない(卒煙済) |
My History
2022

国会対策委員会 副委員長に就任
2021

第49回衆議院議員総選挙に自由民主党公認候補として東京2区から出馬、119,281票を得て四期目当選
自由民主党副幹事長・自由民主党国防部会長代理に就任
2020

遊説局長・外交部会長代理・人権PT事務局長に就任
2019

外務大臣政務官を離任
2018

第4次安倍内閣改造内閣において、外務大臣政務官に就任
2017

第48回衆議院議員総選挙に自由民主党公認候補として東京2区から出馬、112,993票を得て三期目当選
2014

第47回衆議院議員総選挙に自由民主党公認候補として東京2区から出馬、103,954票を得て二期目当選
2012

公募で東京都第二選挙区支部長に就任
深谷隆司先生の後継者として立候補
第46回衆議院議員総選挙に自由民主党公認候補として東京2区から出馬、84,662票を得て初当選
2007

コロンビア大学国際公共政策大学院修了
米戦略国際問題研究所研究員(CSIS)
1983

カナダ・バンクーバーに家族で移住
17歳まで過ごす
1979

東京都生まれ